メンタル弱者のバラオブログ

サボりのプロです😏

精神疾患 統合失調症

お疲れ様です。バラオです。

 

この異常気象の世界でみなさまどうお過ごしでしょうか。

寒かったり暖かかったり花粉飛び始めたり乾燥酷かったり、過ごしづらい季節ですね😓

 

今回は統合失調症についてです。

脳のさまざまな働きをまとめることが難しくなる病気

と、言われています。

幻覚や妄想が特徴的と言われていますね。

 

本人はあくまで現実だと思っています。

 

それって現実じゃね?

実際に言われているかどうかに目を向けがちですが、本人は言われている。それが事実だと思います。これってこの病気じゃなくても感じることが多いものかなと思います。

人生の転機など極度の緊張で発症したりするみたいなので、誰しもが経験あるんじゃないかと思います。

 

この症状。まずは周りから「あいつ変なこと言ってる」となり、引きこもるようになりますがその家族だったりパートナーの人からも変なこと言っていると思われたら、もう居場所がありません。

つまり症状が悪化していくだけとなります。

 

病院に行くこと、薬を飲むことは怖いことではないので試した方がいいと思いますが、

まずはそばにいる人が受入れるところからスタートするのが治療の第一歩なのかなとも思います!

 

症状、病気を知ることが本人も周りの人にも大事ですね!

頑張らずに生きましょう!!

またいつかー👋🏻

精神疾患 双極性障害(躁うつ病)

芸人鳥居みゆき

ヒットエンドラーン

のやつですね。

 

ハイテンションなんでも上手くやれるぜーってスーパーポジティブ状態とローテンションで何もかもうまくいかないと思うスーパーネガティブ状態。これが交互繰返すのが大まかな説明になります。

 

私はこの診断をされたことはありませんが、

AB型の気分やだからなのか、

昔からハイテンションとローテンションの時の差が激しいと言われます。

それが日常です。

みんなそうでしょ?違うか。

 

実はこの病気、うつ病の一種と皆様思われがちですが、違う病気です。日本では100人に1人とまで言われてます!レア感なんか嬉しい笑

 

治すのには薬物治療が効果的と言われますが、

再発防止のために

本人が双極性障害で躁うつとは違う病気だと認識する必要があって、気づき対応していく力をつけていく必要があるみたいです。

 

これ書いてて俺はそうなんじゃないかと思ってきた😅

 

ずぅーーっと楽しい方がいいよね!

またいつかー👋🏻

精神疾患 強迫性障害

本日も読んで頂きありがとうございます幸あれ!

 

表題についてです。

考えずにいられない、やらずにはいられないなど強い不安を感じる症状です。

「家の鍵かけたっけ!?」で、何度も戻ってしまったりして、生活に支障が出てきたら強迫性障害となります。

 

ありますよね😇

私の場合、かぎかけたっけ?空いてるかも、まあいいか😏で済ませますが笑

けっこう戻られる方多いのではないでしょうか??

不安ですよね。

症状がひどい方では、抗うつ薬を処方してもらったりして、不安を取り除くところからスタートするみたいです

 

でもこれって

才能な気がします。

普通の人は鍵をかけたかどうか気にしていない為気付かないつまり、私たちは気づける人。

常に気付けることが周りの人たちよりも多くあり優れているからこその精神疾患の一つだと思います。

 

そんなふうに私は考えて生きています。

 

鍵忘れたったいいじゃん!

頑張らずに生きましょう!

またいつかー👋🏻

引き寄せのネガティヴ

今回は精神疾患とは違うネガティブについて書きます。

皆様ここまで読んでいただいてほんとうにありがとうございます😊

どうでしょう?

私のイメージは笑

こいつへらへらしてるなとか楽しそうだなとか少しでも思っていただけていたらサイコーです!!!!!!!!

 

以前にも書いた通り、もともとネガティブですし、考えすぎるタイプでノリで生きていくことがむずいと思っています。

ネット内だけ?って思う人もいるかもですが、

実際最近はリアルでもヘラヘラしてます!

 

悩みって

ほとんど人じゃないですか??

あの人が苦手だ嫌いだ関わりづらい嫌だ。

このような感情が常に渦巻いてますよね。

 

切ってもきれない人との関係、一回切ってみましょう!といっても簡単ではないですよね。

上司カースト上位いなくなったら1人になりそうな不安とかとかでなかなかむずいと思います。

 

適当にあ、はい。あ、はい。って流せれば1番いいのですが、それはできません。

 

ならば、遠い友達とか知り合いとか席の上司なら、なるべく関わらないようにして、

近い友達や上司なら要件のみの対応にしましょう!

無駄話うざって思ったらトイレでもコピーでもなんでもいいのでその場から一旦立ち上がるなり離れるなりしましょう!!

 

 

これができれば苦労しないって?

ならやっていきましょう!笑

 

 

日々起こるネガティブはネガティブを引き寄せるので、ネガティブの中でもだめだったからこうしようとネガティブに終わらせないネガティブ。そんな形で楽しく生きましょう!!

 

またいつかー🌹

精神疾患 摂食障害

美味しいもの食べてる時って

幸せですよね♪

 

そんな食に関する体のサインでも、

精神疾患の疑いがわかることがあります。

 

食欲がなく決められた量の食事を食べられない。自分でコントロールできずに食べ過ぎてしまう。おおまかなサインはこんなところです。

10代20代の若年層がかかりやすい精神疾患などとも言われています。

うつ病(躁鬱)などとは違い、気付きづらいまた、診察してもらうって治療を始めるも、途中でやめてしまう。そんな方が多いのもこの精神疾患のひとつです。

 

私、食べること大好きなんです。

甘いものには目がないもので、フォンダンショコラやエッグタルト、ミルクレープは24時間いけると思ってます😏

 

それはさておき、

傾向としては

体重や体型に不満。周囲は痩せていると言ってくれるが、自分ではちょうどいいまたは太っていると思っている。痩せ願望や太ることへの恐怖心がある。食べ物のことが頭から離れない。

私99%該当していますが、摂食障害だと思っていません🤓

 

おそらく学生の頃とか、過度なダイエットや友人知人から言われた何気ない一言がストレスとなり爆食してしまった経験あると思います。

 

摂食障害は心もですが身体にも影響を及ぼします。

胃もたれ倦怠感便秘や極端な体重増減、睡眠障害、うつ気分不安症、周りからの孤立などなど。

ネガティブが強い時になりやすい症状だと私は思っています。

 

なので、

私は人より痩せていてスタイルがいい!

私は人より美味しく食べることができる!

私はサイキョウ!!

 

常にそんな考えはできないですけど、

常にそんな考えになるようにしています笑

 

 

ポジディブに楽しもうぜ!

またいつかー👋🏻

精神疾患 パニック障害

よくヒステリックを起こす。だとか、パニック引き起こす。などなどこの精神疾患は口にすることも多いかもしれません。

誰しもが起こり得ますし、日常に潜んでいます。

大まかに説明すると

病気ではないのに、動悸や呼吸困難が生じて、「このまま死ぬかもしれない」と恐怖し、それが2回以上起こると、外出することもままならなくなる。極端に制限されてしまうこころの病気がパニック障害です。

 

すこし余談を入れると100年以上前から不安神経症として、世に出てはいたのですが、パニック障害と名前がついて診断基準ができたのが1980年以降と、最近の病名になります。

 

周りにおられますでしょうか?

パニックになるからパニ障だー

みたいに思われる方もいますが、実際はもっと重たい症状です。

誰かと口論したり、過度なストレスがある状態でのパニック発作パニック障害とは違い予期しない、ストレスもないただぽけーっとしていた時に発作が生じる。そんな症状です。

 

現状、原因もこれっ!!というものがわからないな中、医師も診断している為、

本人そして家族がココロの病気なんだ!と全員で同じ方向に向くことが最重要とされています。

抗うつ薬抗不安薬で凌ぐのもありですが、心理教育や不安を抑える技術の獲得、これを周りのみんなと一緒にやれたら1番良い方向に向かうのではと思います。

 

青天の霹靂のようにくるパ二ック障害。

異端だと思われてもいいんです。

むしろ珍しい病気を人より経験できている為、良い経験値だと思います。

 

頑張らなくていいんだよ

 

またいつかー!

 

 

精神疾患 依存症

依存症と聞いて、何を思い浮かべますか?

薬物、ギャンブル、お酒、タバコ、異性・・・

そうです依存症もまた、精神疾患の一つとして診断されることがあります。

 

依存症には大きく分けて二つの依存があるといわらています。

①アルコールや薬物、ニコチンなどの物質依存

②ギャンブルなどが習慣化する行動嗜癖

誰しもが好きなものです。

そんな好きが、ネガティブに働くことがあります。

・やめたくてもやめられないコントロールができない。

・問題を否認する。

・考え方が極端になってしまう。

・徐々に悪化してしまう。

・知人友人家族も巻き込んでしまう。

最初はすぐにやめようと思うが、ひっこみがつかなくかり、次でやめよう、次でやめよう。この時点で依存症です。しかしさらに、優先順位に依存物が1番に来てしまうなど、考え方が極端になり、どんどんのめり込み悪い選択肢を選んでいきます。

 

私は依存症と診断されたことはありません。

けれども、ゲームを12時間ぶっ続けでやったり、アニメや映画を永遠観ていたり、小説を何冊も読んだり、好きな人の家にずーーーっといたり、毎日お酒を浴びるように飲んだり。と、ストレス過多になると何かに依存している様子があります。

そう、非現実的なことに依存していました。

 

現在もストレス過多になった時、ゲームやアニメに没頭することはありますが、仕事の充実もあるので、昔ほどの依存度はなくなったと思っています。

 

逃げたい時。

逃げる方法がわからない見つからない時。

逃げる方向がわからない見当たらない時。

 

1番近くにある非現実のそばに行くことが大事かと思います。

 

乗り越える必要はありません。

少し回り道すればいいのです。